vallog

ring wandering

2010/04/27

プログラミング言語 一覧、比較、系統、Hello World

メモのメモ。
  • プログラミング言語一覧 - Wikipedia
  • プログラミング言語の比較 - Wikipedia
  • Hello worldプログラムの一覧 - Wikipedia
  • Geekなぺーじ : プログラミング言語ヒエラルキー
  • The Hello World Collection
  • The History of Programming Languages - O'Reilly Media
  • Computer Languages History
  • diagram & history of programming languages
  • Search the Language List
  • The Evolution of a Programmer
  • Slashdot Comments | Conceptual Models of a Program?

Lisp

  • Hyperpolyglot: Lisp: Common Lisp, Scheme, Clojure, Emacs Lisp
  • Lisp プログラマのための Python 人門
  • LISPMEMO

関連

  • vallog: Hello World
  • vallog: 読み物いくつか
  • vallog: LISP・・・読み物?

アルゴリズムクイックリファレンス
written by valvallow time: 18:37
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
labels : Memo, Web

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

Author

valvallow
Kumamoto, Japan
  • valvallow on twitter

ランダム記事

  • server1を踏み台にしてserver2にsloginしつつlocalでchromeにsocks5プロクシ刺してserver2のイントラWebにアクセスする(?)
    server1を踏み台にしてserver2にsloginしつつlocalでchromeにsocks5プロクシ刺してserver2のイントラWebにアクセスする(?)
  • 2011/10/19
    2011/10/19
  • 2012/01/19
    2012/01/19
Random Posts Widget

archives

  • ►  2022 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2021 (51)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (10)
    • ►  3月 (7)
    • ►  2月 (4)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2020 (155)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (11)
    • ►  7月 (21)
    • ►  6月 (19)
    • ►  5月 (14)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (13)
    • ►  2月 (10)
    • ►  1月 (14)
  • ►  2019 (293)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (24)
    • ►  9月 (29)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (36)
    • ►  6月 (40)
    • ►  5月 (24)
    • ►  4月 (35)
    • ►  3月 (42)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2018 (96)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (4)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (12)
    • ►  2月 (11)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2017 (122)
    • ►  12月 (7)
    • ►  11月 (8)
    • ►  10月 (9)
    • ►  9月 (10)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (12)
    • ►  6月 (11)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (7)
    • ►  1月 (10)
  • ►  2016 (30)
    • ►  12月 (16)
    • ►  10月 (3)
    • ►  8月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  5月 (3)
    • ►  4月 (5)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2015 (62)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (9)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (8)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (15)
    • ►  1月 (12)
  • ►  2014 (75)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (4)
    • ►  8月 (10)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (12)
    • ►  4月 (5)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2013 (120)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (12)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (5)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (38)
    • ►  6月 (17)
    • ►  5月 (6)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2012 (283)
    • ►  12月 (11)
    • ►  11月 (10)
    • ►  10月 (18)
    • ►  9月 (15)
    • ►  8月 (7)
    • ►  7月 (6)
    • ►  6月 (22)
    • ►  5月 (19)
    • ►  4月 (27)
    • ►  3月 (38)
    • ►  2月 (57)
    • ►  1月 (53)
  • ►  2011 (298)
    • ►  12月 (56)
    • ►  11月 (55)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (23)
    • ►  8月 (28)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (6)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (11)
    • ►  3月 (11)
    • ►  2月 (27)
    • ►  1月 (29)
  • ▼  2010 (379)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (29)
    • ►  8月 (27)
    • ►  7月 (29)
    • ►  6月 (31)
    • ►  5月 (65)
    • ▼  4月 (45)
      • Gauche arity 手続きの引数の数
      • TSS TLS atom?
      • TSS define?
      • On Lisp と Let Over Lambda のコード
      • Lisp - Free Programming Books
      • 読んだ「LET OVER LAMBDA Edition 1.0」
      • 読んだ「入門Common Lisp―関数型4つの特徴とλ(ラムダ)計算」
      • Lisp/Scheme Interpreter & Compiler
      • AIプログラミングのケーススタディ「実用 Common Lisp」
      • プログラミング言語 一覧、比較、系統、Hello World
      • デザインパターンいろいろ
      • なべあつ
      • LOL defmacro!
      • Re:部分適用, 関数合成
      • 部分適用, 関数合成
      • コンパイラの別名を「マクロ」という。
      • Pythonを突っ込んでEmacsで書けるようにしてみた
      • Emacs 画面端で折り返さない
      • オブジェクト指向の達人ってどんだけ凄いの?
      • イクラちゃんってBoolean型だよな
      • プログラマーになってよかったと思うこと
      • 無料CSVデータ
      • Gauche CSV
      • 邪悪なPostScriptコード
      • LISP・・・読み物?
      • 読み物いくつか
      • Pro Git 日本語PDF
      • 9LISP - 012, 013, 014
      • quasiquoting
      • 自転車置場の議論 (bikeshed discussion)
      • LOL tree-leaves
      • LOL flatten
      • LOL mkstr, symb, group
      • print, print1, princ, pprint
      • P.S ってPostscriptの略だったんですか、そうですか。
      • defmacro: LOL nif
      • defmacro: LOL nlet
      • let-optionals*, define-values
      • srfi-9 define-record-type
      • 新ロゴ
      • 「ハッカーというのは自分で“ハッカー”と名乗るのではなくて、いろいろやっているうちに人からそう呼ばれ...
      • 継続 continuation
      • 2種類のshell
      • TSS length, Y!, Y-bang
      • codepadには選択肢がなかったので
    • ►  3月 (52)
    • ►  2月 (43)
    • ►  1月 (20)
  • ►  2009 (320)
    • ►  12月 (6)
    • ►  11月 (44)
    • ►  10月 (31)
    • ►  9月 (24)
    • ►  8月 (12)
    • ►  5月 (67)
    • ►  4月 (65)
    • ►  3月 (31)
    • ►  2月 (21)
    • ►  1月 (19)
  • ►  2008 (32)
    • ►  12月 (24)
    • ►  11月 (5)
    • ►  10月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2007 (7)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (5)

labels

.NET (66) 2ch (1) 9LISP (17) android (2) Asterisk (3) Bat (17) BiwaScheme (4) blogger (15) Book (167) bookmark (293) brainf*ck (1) C# (65) clojure (9) command (76) common lisp (20) continuation (14) cygwin (9) defmacro (21) diary (223) drum (23) Emacs (88) Erlang (3) Euler (1) feedburner (216) forticlient (1) fortigate (1) Gauche (285) gauche-library-directory (2) git (23) IronScheme (10) Java (1) JavaScript (28) Kahua (1) KPF (18) L-99 (8) LaTeX (2) lifef*ck (2) linux (77) Lisp (57) LOL (14) Memo (37) node.js (3) onlisp (13) oracle (1) PAIP (12) pdf (16) php (1) PostgreSQL (2) PostScript (43) powershell (2) Prolog (8) Python (2) raspi (1) redmine (1) roadbike (1) scheme (461) screen (1) security (1) sharepoint (9) shell (55) SICP (22) slib (1) sort (15) SQL (38) srfi (10) stumpwm (1) syntax-rules (57) Test (7) The Little Schemer (44) The Reasoned Schemer (2) The Seasoned Schemer (35) trade (9) tumblr (1) ubuntu (14) unix (35) vim (6) vmware (3) vpn (1) Web (364) Windows (37) XML (8) Y Combinator (15) youtube (2) zsh (5) スキンケア (1) ネットワーク (1) ロードバイク (2) 筋トレ (641) 交渉 (13) 十二国記 (8) 水泳 (2) 探訪 (2) 日記 (51) 勉強会 (32)

var gaJsHost = (("https:" == document.location.protocol) ? "https://ssl." : "http://www."); document.write(unescape("%3Cscript src='" + gaJsHost + "google-analytics.com/ga.js' type='text/javascript'%3E%3C/script%3E"));

「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.