2014/12/20

メトロノーム買ったった

高校生の時に買った電子メトロノームは2,000円くらいのすごくチープなやつだったので、最近はスマホのメトロノームアプリを使っていた。でもやっぱり操作感とかいまいちなんだよね。ってことでDB-90買った。結構高いので買うか迷ったけどな。かなり高機能なので自分にはオーバースペック過ぎたかもしれない。
単体で買うと電池駆動なんだけど、エネループあるからいいや。と思ってたんだけど、電池が積層型(長方形のやつね)だった・・・orzなので、追加でACアダプタ買った。

Stick Control for the Snare Drummer

Master Studiesに続いてStick Control for the Snare Drummer買ったった。これもイイネ!amazonで注文して届くまで14日かかった。

英語の技術書読むより、英語のドラム本の方が読んでいて楽しいwといってもStick Controlは、Master Studiesと違って、文章は冒頭に少しあるだけなんだけどな。

2014/12/07

雑記

これまでの数年ブログはプログラミングのことをメインに、たまに日記を書いていたんだけど、最近は読んだ本とドラムのことしか書いてないなー。

家でも仕事でもプログラミングをやる時間が減っているので当然ちゃ当然だな。プログラミングは今でも好きだし、必要があれば書くけど、必要がなければ書かなくなった。

メインテーマ不在のブログになったけど、まあいいよね。

ドラムの練習用パッド

EVANSの練習用パッドの方がポピュラーなのかな?よくオススメされている。Pearlのメッシュ打面トレーニングパッドの方が個人的にはオススメ。すごい静かだしテンションも調整できるし。叩いた感触も後者の方が本物のスネアに近いと思う。

EVANSのパッドは足の上に置いて使える。寒い時は暖かい部屋でEVANSのパッドを使ってる。

Luke HollandとThe Word Alive


Luke Hollandの演奏動画をよく見てる。かっけぇー。で、Luke HollandがやってるThe Word Aliveってバンドはどんな感じなんだろう?と思ってPV見てみたら結構好みだった。

完璧超人Thomas Langも好きなんだけど、Thomas LangとLuke Hollandってどうやら仲がいいみたいだな。

2014/12/03

マンガ「からかい上手の高木さん」

ずっと欲しいものリストに入れてたんだけど、ついに買ってしまった。イイネこれw

2014/11/30

「モダンドラマー誌推薦 不滅の教則本ベスト25」

すごい参考になるリスト!もともとポンコツの上に10年ブランクのある僕ですら知っている本がいくつかあるな。Joe MorelloのMaster Studiesはこないだ買ったw

しかし、これ

米国モダンドラマー誌2011年12月号の52~54ページに、同誌の読者投票による教則本ベスト25という記事が掲載されました。山北のテキトー翻訳で恐縮ですが(汗)、教則本選びの一助になればと思い、日本語訳にて引用・掲載します。

とあるけど、翻訳・公開は無許可なのかな?大丈夫なのか?

2013年のはWEBで公開されてるなー。

何基準かわからんけど20年前のリストもあった。

この辺り↓は、どこで知ったのか僕の欲しい物リストにも入っている。


追記

電動歯ブラシ買い換えた

フィリップスのヘルシーホワイトっていう電動歯ブラシ使ってたんだけど、購入から1年経って保証期間が終わった頃に見事ぶっ壊れた。ということで、ヘルシーホワイトよりさらに安いフィリップスのイージークリーンってのを買った。なんだ、コレで十分じゃないか。

ただ、フィリップスの電動歯ブラシで困ってることがある。純正ブラシヘッドがエゲツナイ値上がりっぷりなのよ。最初は1本200円くらいだったのに、去年末から一本2000円くらいになってる(笑)しょうが無いので互換品を使っているんだけど、使用感は純正に比べるといまいち。


前に書いたけど、ホント口腔ケア大事なのでみんな頑張りましょう。口がくさいのいやじゃん?

オススメコースは

  1. ウォーターピック
  2. 電動歯ブラシ
  3. フロス
  4. タンデックス

ウォーターピックはオムロンのエレピックを使ってる。壊れにくいと評判らしい。最近アマゾンで見かけないけど製造終わっちゃったのかな?

フロスはGUMのワックスなしが好み。店頭にはGUMのワックス有りしか置いてないケースが多いので不満。指でつまんで肘まで伸ばしたくらいの長さで切り取って輪っかを作って使ってる。こういう紐状のタイプがオススメ。

タンデックスは、先が細い歯ブラシみたいなの。これで歯と歯の間とか歯茎との境目の磨き残しを一掃。あと奥歯の歯ブラシが入らないところとかね。

最近読んだ本

たまには小難しそうな本でもと思って読んでみたけど、やっぱり難しかった(苦笑)部分的にはわかるんだけど全体としてなんなのかよくわからなかった。
(アメリカのAtlantic Monthly誌[一八五七年ボストンで創刊された文化評論誌]で、ルソーの『社会契約論」が十八世紀を、マルクスの『資本論』が十九世紀を、そしてこの『大衆の反逆』が二十世紀を代表する著作と認定されたことは有名だが)
らしいです。


中古本漁ってる時になんとなく買った。気分転換に読んだけど面白かった。


ドラムの教則本なので「読んだ」というのは変かもしれない。ひととおり目を通したので絶賛練習中。有名な「The Stone Killer」というエクササイズが載ってる。わりとどのページからでも取り掛かれる本。
ようつべで「stone killer」で検索するとたくさん動画が出てくる。外国人の動画はめっちゃ多いけど日本人の動画はあまりない。

足でw


2014/11/11

ドラム、再開しました。

10年ぶりにドラム再開しました。きっかけは、先日はてブで話題になってたこの動画。

うまいなぁ。10日間くらい見続けたわ。


実家の倉庫で10年間ずっと眠っていたペダルを回収して、練習用スネアを買って、15年前に買ったドラムマガジンのムック(苦笑)を見ながらシコシコ練習している。近日中にMaster Studiesというルーディメンツ本が届くので楽しみだ。





さてこの川口千里さんというJKドラマーはなんと手数王こと菅沼孝三さんのお弟子さんらしい。なるほど納得。そして師匠の演奏パネェな。

とりあえずYouTube漁ってたら教則動画が盛りだくさん過ぎて良い時代だと思った。素晴らしいぞこれは。

先日2時間ほど近所のスタジオを借りて10年ぶりに生のドラムを叩いたけど想像以上に手足が動かなくて絶望した。

いつかやりたいことリストに「ドラム再開」って書いたまま数年経過していたので良いきっかけになった。一応「再開」したので、いつかやりたいことリストはdoneにチェックしておく。


以下オチのない思い出話。15年前、高校一年生の冬、知人からドラムを買った。ほんで同じクラスの友人とバンドを組んだ。祖父母が農家で、すでに引退していたので実家には空の倉庫があった。そこにドラムやアンプを置いて練習スタジオにした。防音設備なし。実家の周りは田んぼなので問題なし。週末はメンバーで集まってひたすら練習した。みんな練習熱心だった。独学に限界を感じて音楽教室のドラムスクールで基礎からドラムを習った。講師は美人だった。毎月ドラムマガジンを買った。ツインペダルを買うためにバイトした。高校生活では学祭で1回、ライブハウスでライブイベント2回。ドラムは人口が少ないのでバンドの掛け持ちもした。大学でも先輩とバンドを組んで熊本市内のライブハウスで1回ライブイベントに参加した。20歳になったころPCを買った。それ以来ドラムは叩いていない。


「数学文章作法 推敲編」

基礎編がめっちゃよかったので予約した。

最近読んだ本

本というか写真集になるのかな?部屋の写真集。(苦笑)

ちょっと高いと思うの。たぶんこれは無駄遣いの範囲になる。

随分昔TOKYO STYLEという写真集を買った。気に入っていて、繰り返し眺めている。今もトイレに置いているので、しょっちゅう眺めている。賃貸宇宙ってのは、同じ著者の本。2chの部屋うpスレとか本棚うpスレとか好きな人にオヌヌメ。

2014/10/25

「十二国記を読み終えました。おすすめ本おしえてください。・・・」

同じ心境。

ロードバイクに乗る時に揃えるもの

この辺を見て参考になったので、自分なりのオススメを書いてみる。



フロントライト

上のリンクでもオススメされてるジェントス閃。同じものを使ってます。結構電池交換が発生するのでエネループで運用するのがオススメ。あと上のリンクではハンドルの上に装着してるけど、下側に装着するのが見た目的にオススメ。

ライトが必要なほど暗い夜道を走らない、所在を示す程度のLED点滅で良い人はUSB充電できるタイプがオススメ。



テールライト

これもジェントス。USB充電式がオススメ。ボタン電池なかなか高いし、消し忘れで電池を使い切ることが多いので。



簡単に着脱できる泥よけ

雨が振りそうな日、小雨の日、背中や股が泥水だらけになりたくない人に超オススメ。小雨の中通勤する時に使ってます。

musguardってのもよさそうですね。



パンク修理キット

サドルバッグに、タイヤ外しやレンチをまとめたツールキット、携帯ポンプ、パンク修理用のパッチを入れておくと便利。



ディスプレイスタンド

ロードバイクを外に置いておくと盗難が心配なので室内に入れたいわけだけど、直におくわけにもいかないのでポールスタンドに掛けている。



サイクルコンピュータ

なんといっても心拍計とケイデンスセンサー付きのガーミンedge500。少しお高いけど、安ものを買ってもどうせダメダメだし、結局最終的にはみんなガーミンのedgeシリーズにたどり着くんや・・・・。

ほんでガーミンコネクトがまた秀逸。edgeシリーズをPCにつなぐとログがアップロードされて、いい感じにログを確認できる。



チェーンオイルとディグリーザー

ディグリーザーは汚れたチェーンの油を落とすやつね。



メンテナンススタンドと軍手

掃除したり、チェーンオイルさしたり、チェーンをディグリーザーで洗ったり、コンポのチューニングしたりなんやかんやで軍手まじ必須。



フロアポンプ

フロアポンプはホントぴんきりあって、壊れやすいものが多いらしい。私はいろんな人が「壊れない」「良い」と評価していたTNIのフロアポンプを使っている。使っているものと同じ型番のものがamazonにないな・・・。



その他

xfireとlumigrid使ってみたい。lumigridはまだ製品出てないけど。

最近読んだ本

中古が安かったので表紙買い。面白いことも書いてあったけど、中身はそこそこ薄っぺらい本だった。「影響力の武器」と「人を動かす」をうすーく伸ばして余計なものを肉付けした感じ。



奥さんの本。なんとなく手にとってそのまま読了した。人はそれぞれドラマを持ってるんすね。



世界一のセールスマン:ジョー・ジラートの本。この人の本はいつか読んでみたいと思っていた。とても面白かったし勉強になった。自分は営業職じゃなくて技術職だけど、営業的な仕事をすることもあるしな。「少し興味がある」程度の人に、どう話をすれば「欲しい!」と思ってもらえるか考え、アプローチし、相手の目の色が変わっていく様を見る快感を知ってしまったので興味がある。

2014/10/18

ロードバイクがパンクしたのでチューブ交換、のはずが

バルブの高さが足りなかった・・・。

バルブ高34mmのチューブを買った。ホイールのリムが微妙に高いので、必要なバルブ高は48mmだったorzしかもチューブは予備も含め3本も買ってしまった。

バルブ高48mmのチューブを買い直そうと思ったら、上司がバルブエクステンダーなるものを教えてくれた。これで救われた。

タイヤは前回と同じものを購入。

たかがパンクで1週間も自転車に乗れなかった。実は初のパンク。通勤だけとはいえ毎月200kmちょい乗ってるのにロードバイク購入以降2年以上パンクしたことがなかったのだった。

最近読んだ本

ついに「魔性の子」以外は全部読んでしまった。十二国記面白いわぁ。



たまたま読んだ。



途中で読むのやめた。面白いことも書いてあったけど、内容がくどくて耐えられなかった。

2014/10/07

最近「読んだ本ブログ」と化してる

最近読んだ本

十二国記はほんとに素晴らしい楽しい面白い。尚隆かっけー。



面白かったけど、一作目の方が好き。

興味を広げてくれるので、良いシリーズだと思う。



超有名な本。「自己啓発書の元祖」などと言われているらしい。自己啓発書は嫌いなんだけど、この本はポール・グレアムがススメていたので読んでみたいと思っていた。

ベンチャーの起業家に私たちが推薦しているのはデール・カーネギーの「人を動かす」。仕事をする人は必ず読むべき本だ。1960年代より前の版を入手してほしい。 カーネギーの死後、本は委員会に「改訂」され続け、その結果かえって悪くなってしまった。

ということで、私は1958年翻訳版を読んだ。

すっげー読みやすいのな。中身は濃いのにスラスラ読めるし煽りもないし書いてあることもまともだし本当に自己啓発書なの?やっぱり元祖は格がちゃいますね。

2014/09/29

最近読んだ本


へんないきもの」が面白かったので仏も買った。期待通り(笑)

トイレに置いておく。



(毎度)十二国記素晴らしい。



想定していた内容と違った。タイトル通り裁判以外で紛争を解決する方法が書かれていた。ケーススタディ的なものではない。「解決方法はこういうのがあって、その場合に頼るのはココで、手順はこう。」みたいな。この本がどうこうじゃなくて選択ミス。勉強になるけど読むのツライ。斜め読み。



今読んでいるのは



(別件)

最近、奥さんが持っている矢沢あいのマンガを読んでいて「天使なんかじゃない」「ご近所物語」「パラダイスキス」「NANA」を読んだ。で、流れに乗って映画のNANA、NANA2を見た。奈々(宮崎あおい)も以外にハマってたけど、ナナ(中島美嘉)の再現度がハンパじゃなくてクッソ驚いた。ワンピースの黄猿を田中邦衛が演じるレベル。

2014/09/12

最近読んだ本

最近ラフとかH2とかパラダイスキスとかその他マンガばっかり読んでた。


まあまあ。ちょっと内容が薄っぺらい。



おもろいwウケたw意外と古い本なんだな。



今読んでる本。

sshポートフォワーディング + リモートデスクトップ → OpenVPN

これまで出張先から会社の環境で開発するときはSSH+リモートデスクトップだった。OpenVPN環境ができたので、それも必要なくなった。それに社内に居る時と社外に居る時で~/.ssh/configを書き換えてたけど、それも不要になった。便利。

出張の時のバッグ

このTRIONってとこのよさげだな。

このドキュメントケース素晴らしい。薄いのはもちろんだけど、クチが覆いかぶさるタイプでもなくジッパーでもなくマジックテープでもない。

2014/08/22

草野耕一さんの本

上記の本を読み始めた。序章を読んでいると面白くて惹きつけられる。しかしすごい既視感。以前読んだ下記の本の文庫版だった。文庫版になるにあたって改題された本だったつらい。

文庫版があればいいので、ハードカバーな「日本人が知らない 説得の技法」が欲しい人には手渡し可能な場合に限り差し上げます。

2014/08/19

{ }で囲んだ処理をパイプ

知らなかった。
valvallow@x1 ~ % { echo hoge ; echo fuga ; echo piyo ; }
hoge
fuga
piyo

valvallow@x1 ~ % { echo hoge ; echo fuga ; echo piyo ; } | sed 's/o/a/g'
hage
fuga
piya

valvallow@x1 ~ % { echo hoge ; echo fuga ; echo piyo ; } | sed 's/o/aaaaaaaaaaaaa/g'
haaaaaaaaaaaaage
fuga
piyaaaaaaaaaaaaa

2014/08/16

ソートあるごりずむ

miracle sortステキ過ぎるw
ボゴソート、ボゾソート、ストゥージソート、スリープソート、いいですね。パーミューテーションソートもなかなかですよ。ちなみに僕はビーズソートが好きです。
他にもいくつか。
ロゼッタコードとか、ウィキペディアのソートのページとか眺めると面白いです。


追記

ソートされていない要素を排除する「スターリンソート」というものがあるそうですね。笑


2014/08/14

最近読んだ本

どちらも当たりだった。

あとは十二国記。やっぱ十二国記はいいねえ。図南の翼 → 華胥の幽夢 → 丕緒の鳥、とデタラメな順番で読んだので、頭から順番に読むことにした。ということで、まずは「月の影 影の海」。先の3冊以上に読みやすく、あっという間に読んだ。