2025/09/17

2006年5月14日のmixi日記


久しぶりに日記書きます。

やぁーっと少しだけ仕事落ち着きました。
5/10がピークだったわけです。
3週間ぶりに休み取れました(笑)

なんとか開発に回してもらえそうな雰囲気です。

2ヶ月で走行距離8000km行きました。
社用車の走行距離合わせたら1万キロ越えてます。
回った客先もかぞえたら2ヶ月で120件くらいでした。
(営業じゃないよ)

結構がんばってます!
以上近況でした。

 新卒入社した年ですね。仕事で自家用車8000km乗って、基本給15万円で手当なし残業代なしボーナスなし、という鬼畜条件でした。

4/1入社でしたが、2/14から働いていて、3月には客先に一人で行かされていましたね、自家用車で。初めて一人で客先に行く際にスピード違反で捕まったのも思い出です。(高速おりてすぐ速度40kmのところを60kmで走ってしまって捕まるパターン)

この年の年末に希望の開発部にまわしてもらって、教育なしでしたがプログラミングを習得できたので今があります。Fラン文系卒未経験者をITエンジニアとして雇ってくれたので今があります。ヒゲ坊主ボディピアス拡張マンで、履歴書に「趣味:デスクトップカスタマイズ、特技:ドラム、逆立ち」と書いてくるヤツよく雇ってくれましたね。恩があります。

コキ使われましたが、かなりの経験値がたまりました。特に顧客対応、クレーム対応、怒られ耐性などなど。プログラミングもできるようになりましたしね。3年ちょっとで転職しましたが思い出深いです。

社長、ありがとうございました。

r.i.p

2025/09/16

来年6月に引っ越す予定なので断捨離

メモ
  •  しまい込まれていた過去のスマホ、ガラケー
     => ドコモショップに持っていけば引き取ってくれる
  • モバイルバッテリー
     => ビックカメラ等に持っていけば引き取ってくれる(回収ボックスあったり)
  • 着なくなった服とか使わなくなったバッグとか
    => メルカリ出品 (売上はbitcoinにしようと思っていたが他ウォレットに送付できないらしい)

2022/10/11

FortiClientのIPSecVPNが接続できなくなる問題





管理者に問い合わせしろっていう例のあれ。

VPN接続失敗。ネットワーク、事前共有鍵など設定を確認し、再度お試しください。問題が解決しない場合は、ネットワーク管理者にご連絡ください。

VPN connection faileVPN Connection failed. Please check your configuration, network, connection and pre-shared key then retry your connection. If the problem persists, contact your network administrator for help.

ログメッセージ

"No response from the peer, phase1 retransmit reaches maximum count"

今回はWindows11を22H2にアップデートしたら発生した。gatewayへのpingは通るし、ファイヤーウォールも問題ないし、FortiClientやTAP-Windows-Adapterを再インストールしてもダメだし、なんだ?

以下、参考ページ


結局、Realtek PCIeGbE Family ControllerがWindows11用にアップデートされるとダメってやつ。OSがWindows11でもコイツのドライバはWindows10用にしないとIPSecVPN接続はできなくなる。

あとから気づいたけれど、9月頭に同じ問題で時間を使って解決していた。思い出せずまた時間を使ってしまった。当時ドライバをダウングレードして解決したけれど、22H2アップデートでドライバがアップデートされちゃったんだなぁ・・・。

ダメな子「Install_PCIE_Win11_11.10.0720.2022_08232022」
ダメじゃない子「Install_Win10_10060_08222022」

2022/02/24

いま生まれて何日目で平均寿命まであと何日で人生はあと何割残っているのか表示されるコマンド

今日の昼休みに作った。コマンド名は「yomei.sh」だ。生年月日と平均寿命(目標年齢でもOKよ)を渡すと平均寿命までのカウントダウンを表示してくれる。
% ./yomei.sh 2000/02/02 82
会社のPCを起動するとシェルが自動起動するんだけど、そのときに表示されるようにしてみた。表示してみたはいいけど、なんか嫌な感じ・・・
人生 29930 日のうち 8058.79 日が使用済みです。(26.92%)
82歳になる 2082年01月12日(月) まであと 21871.20 日 (残り73.08%)
==========================--------------------------------------------------------------------------
これ↓を流用した。ソースは雑すぎてこっ恥ずかしいので非公開だ。
そもそも起動時に1年の何割が経過したのか表示しているので、起動時にさらにごちゃごちゃ表示される。
これが
2022.02.24(木) 18:51 08週 055日 [15%]
===============-------------------------------------------------------------------------------------
こうなった
2022.02.24(木) 18:51 08週 055日 [15%]
===============-------------------------------------------------------------------------------------
人生 29930 日のうち 8058.79 日が使用済みです。(26.92%)
82歳になる 2082年01月12日(月) まであと 21871.20 日 (残り73.08%)
==========================--------------------------------------------------------------------------

2021/11/08

カレントディレクトリ以下のすべてのファイルの作成日時を更新日時にしたかったpowershell

powershellなかなか便利だな。でもこれ書くのに30分くらいかかった。set-itemproperty $_.FullNameとget-itemproperty $_.FullNameのところで書き方がわからず、エラー内容もちょっと意味不明だったのよ、初心者のわいからすると。
get-childitem -path .\ -recurse | where-object { $_ -is [System.IO.FileInfo] } | foreach-object { set-itemproperty $_.FullName -Name CreationTime -Value (get-itemproperty $_.FullName).LastWriteTime }

既存の数値フォルダ名を0埋めしたフォルダ名リストが欲しかったpowershell

shellscriptならこんな感じですぐ書けるけど
% for DIRNAME in $(ls);do;printf "%010d\n" $DIRNAME >>folderlist.txt ;done;
# or
% ls | tr ' ' '\n' | xargs printf "%010d\n" >folderlist.txt
powershellは慣れていないので、これを書くのに20分くらいかかった。
dir|select-object Name|foreach-object{($_.Name -as [string]).padleft(10, '0')} >folderlist.txt

2021/10/19

空ファイル empty 生成 コマンド

すぐ忘れるのでメモ。
dd if=/dev/zero of=123.dmp bs=1M count=10
dd if=/dev/urandom of=123.dmp bs=1M count=10

2021/09/28

 うちの会社がやってる業界でSEとして舐められない振る舞いはできるようになって10年近く経つけど、同じ業界とはいえ営業として舐められない振る舞いってのはイメージがない。営業じゃないからいいんだけど、舐められるムカつくので常にひと泡吹かせるつもりで行く。

2021/09/27

 筋トレのログを書くの面倒くさくなってきたな